日本のスーパー古代史を知ろう!
(1500B.C〜126A.D)
-
あなたを3500年の昔へいざないます。
ホメロスの「オデッセイ」や「旧約聖書」と並んで世界最古の古典
-
古代日本のヒーロー、ヒロインのロマンいっぱいの物語。
文学性あふれ、詩情豊かな12万語に及ぶ叙事詩
-
おおらかで、すなおな古代やまと言葉で綴るホツマ・リジェンド。
日本語草創期の言語学的発見が多い)
-
日本のアイデンティティー、あなたのルーツです。
文化人類学的な資料が豊富、考古学的発見との整合性を見る
-
ホツマの研究はこれから ―――皆が先生、生徒。
松本善之助氏が30年前に発見、今世紀最大・最新の学問
-
時空の座標系が正しいので、超古代史探検も楽しめます。
古代遺跡・神社・地名等の謎を解く
ホツマツタヱ勉強会
「ホツマツタヱ勉強会」にご参加ください
- 日 時
- 毎月1回(午後6時30分〜8時30分)
- 場 所
- 「なかのZERO」「スマイルなかの」等、中野区文化施設各所
※月によって変わることがあります。
- 次回の勉強会
-
現在一時休止中です。
会 場:なかのZERO西館3階学習室4
(JR中野駅南口より徒歩10分)
参加費:500円
講 師:髙畠 精二
- 申込み
- 事前のお申し込みは特に必要ありません。当日直接ご来場ください。
詳しくは「中野まなVIVAネット」をご覧ください。
- お問い合わせ先
- 株式会社日本翻訳センター 高畠
〒106-0044
東京都港区東麻布一丁目10番12号 カメダビル8階
TEL:03-6277-7511 FAX:03-3588-1355
E-mail info2@jtc.co.jp
中野区生涯学習サークル・指導者紹介サイト まなVIVAネットにて、ホツマツタヱ勉強会が紹介されました。
壮大な古代日本叙事詩を楽しむ≪ホツマツタヱ勉強会≫